2015年04月

    1:2015/02/27(金) 13:46:24.93 ID:
    http://jp.wsj.com/articles/SB12081608772373954249104580486751434851766

     米ジョージア州アトランタの自動車販売業者パット・ホーバン氏の店舗では過去3年間、
    日産の電気自動車(EV)「リーフ」が人気商品だった。月額のリース料金が安いことが寄与した。
    しかし、ガソリン価格が安くなる中で、リース契約が満了を迎えるリーフは悩みの種になりつつある。

     ホーバン氏はリース契約の満了に伴い、向こう2年間にわたり月に100―150台のリーフが自身の経営する
    「キャピトル・シティ・ニッサン」に返却されると見込んでいる。だが中古のリーフへの需要はあまりない。

     ガソリン価格が1年前から33%下がり、購入者のEV熱が冷めるなか、
    一部の自動車メーカーはEVやプラグインハイブリッド車(PHV)について、大幅な値引きをしたり、魅力的なリース条件を提示したりしている。
     日産は2013年にリーフの新車価格を6400ドル(約76万円)引き下げたが、
    今では、新車のリーフを月額199ドルでリースすることも可能なほか、3500ドルのキャッシュバックに加え72カ月間のローン金利免除といった販売奨励策を講じている。
     購入者はまた、リーフの新車1台の購入につき、連邦政府から7500ドルの価格控除を受けられる。
    このため、中古車を求める理由がほとんどないほか、高価なバッテリーを交換しなければならないかもしれないことを懸念する向きもある。
    ホーバン氏は「中古のリーフはあまり売れていない」と述べ、「消費者は新車をより安くリースできるだけに、中古を買おうという気に全くならない」と話した。

     この結果、リーフやゼネラル・モーターズ(GM)の「シボレー・ボルト」などプラグインEVの中古車価格は低下している。
    これは代替燃料車の販売を増やそうとしている自動車メーカーにとって新たな障害になっている。
     全米自動車販売業協会(NADA)の「中古車ガイド」によると、他のEV(フォード・モーターの「フォーカス」や
    トヨタの「プリウス」といったPHVを含む)の中古車価格もリーフと同じようなペースで下がっており、
    14年の平均下取り価格は車種によって22から35%下がった。これによると、プラグインEVの下落率は比較可能なガソリン車のそれの2倍近くに達している。

     中古車ガイドによると、例えば昨年12月と今年1月の2012年型リーフの競売における平均販売価格は約1万ドルと、
    当初の定価の約4分の1で、前年からは4700ドル下がった。1月の3年前の型のボルトの競売における平均販売価格は1万3000ドルと、
    連邦政府の税控除分を差し引いた4万ドルから下がっている。
     インターネット中古車購入サイトCarlypsoの共同創設者のクリス・コールマン氏は、「これらの車の転売価格は崩壊している」と述べ、
    「中古車の価値を考えると、絶対にお得だ」と話した。
     このトレンドはハンス・サベリオさんのような人にとっては朗報だ。サベリオさんは最近、2台目の車を探しに行った。
    1台目としてジャガー・ランドローバーのSUV(多目的スポーツ車)「レンジローバー」を所有するサベリオさんは、
    1万5000ドルという価格が付いた走行距離1万1000マイルの2013年型リーフを見つけた。価格は新車時の定価の半額にも満たない。

     サベリオさんは「かなりの車を見て回ったが、リーフが飛び抜けて安かった。2万1000ドルから2万2000ドルはすると思っていた」と話した。
    2:2015/02/27(金) 13:54:19.73 ID:
    EVの中古価格が暴落する事は以前から分かっていただろ?
    バッテリー交換で数百万円とかプリウスの数十倍金が掛る
    4:2015/02/27(金) 13:59:06.24 ID:
    米国では使い物にならなかったって事かw
    8:2015/02/27(金) 14:06:21.11 ID:
    EVは電池に依存しすぎるしな
    電池が劣化すりゃ価値がない
    航続距離もせいぜい200㎞ぐらいだろうし
    【【クルマ】米国で電気自動車の中古価格が暴落 日産リーフなど】の続きを読む

    1:2015/03/25(水) 00:40:50.62 ID:
    車のナンバープレートの地名のなかには、ちょっと憧れるものもありますよね。
    自分で選ぶことはできるなら、愛車にもつけてみたい! あなたがかっこいいと思うナンバープレートの地名はどこのものですか?
     読者461名に聞いてみました。

    Q.かっこいいナンバープレートの地名を教えてください(複数回答)
    1位 湘南(神奈川) 27.6%
    2位 品川(東京) 18.7%
    3位 横浜(神奈川) 14.1%
    4位 富士山(山梨・静岡) 13.7%
    5位 神戸(兵庫) 8.7%

    ■湘南(神奈川)
    ・「サーファーのイメージ」(29歳女性/医療・福祉/専門職)
    ・「一度は憧れる地名だと思う」(33歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)
    ・「湘南のイメージがカッコいい」(25歳女性/ホテル・旅行・アミューズメント/販売職・サービス系)

    ■品川(東京)
    ・「都会を感じるから」(29歳男性/建設・土木/技術職)
    ・「都会人って感じがする」(25歳男性/農林・水産/技術職)
    ・「品川は王道」(47歳女性/学校・教育関連/クリエイティブ職)

    ■横浜(神奈川)
    ・「横浜ブランドはカッコいいから」(24歳女性/情報・IT/事務系専門職)
    ・「華やかなイメージ」(31歳女性/不動産/事務系専門職)
    ・「以前乗っていたクルマが横浜ナンバーだったが、引っ越して現在のクルマのナンバーが田舎臭いので落差が激しい」(25歳男性/食品・飲料)

    ■富士山(山梨・静岡)
    ・「最近のものなので」(30歳男性/金融・証券/販売職・サービス系)
    ・「日本を代表しているから」(27歳女性/通信/販売職・サービス系)
    ・「日本一で見ていてもかっこいい」(31歳女性/アパレル・繊維/事務系専門職)

    ■神戸(兵庫)
    ・「神戸は近代的でおしゃれだから」(28歳女性/学校・教育関連)
    ・「リッチでハイソなイメージです」(29歳女性情報・IT/秘書・アシスタント職)
    ・「都会な感じがするから」(25歳女性/小売店/販売職・サービス系)

    ■番外編:その土地のイメージがわかります
    ・尾張小牧「4文字くらいがちょうどいいスペースなのにと思う」(25歳女性/生保・損保/事務系専門職)
    ・袖ヶ浦(千葉)「海をイメージするらしく『がうらナンバー、カッコいい!』とよく言われるので」(41歳男性/電機/技術職)
    ・熊谷「暑いのをアピールできるから」(39歳男性/人材派遣・人材紹介/営業職)
    ●総評
    1位は「湘南(神奈川)」でした。中には湘南ナンバーになるのを待ってから車を買い替えたという人も。
    多くの人が海やサーフィンをイメージし、そこにかっこよさを感じているようですね。同様に3位にも「横浜(神奈川)」が入っています。

    2位は「品川(東京)」。東京のナンバーといえば品川という印象が強いようです。東京はほかにも「八王子」「練馬」などがありますが、
    こちらはほとんど得票なし。圧倒的に品川が人気でした。都会的なイメージを感じているようです。

    4位には「富士山(山梨・静岡)」がランクイン。最近、誕生したこともあって、かなり印象は強いようです。
    日本一の山、世界遺産にも登録と、知名度は抜群。上位ランクインは当然の結果といえますね。

    ちょっとびっくりなのは、関東近辺以外でランクインしたのが5位「神戸(兵庫)」だけということ。神戸は高級住宅街があり、
    上品なイメージが上位入りにつながった格好です。ほかにはひらがなのインパクトが強い「なにわ」、「つくば」などがやや目立ちました。

    あなたの車のナンバーは上位にありましたか?

    (文・OFFICE-SANGA 塩田純一)

    http://www.excite.co.jp/News/column_g/20150322/Mycom_freshers__gmd_articles_1532.html
    219:2015/03/25(水) 01:30:41.32 ID:
    >>1
    大阪で、誰も居ない赤信号で止まる馬鹿車のナンバーやな。横を原チャリおばはん
    が信号無視ですり抜けて行くわ。
    2:2015/03/25(水) 00:42:29.06 ID:
    筑豊だろ
    3:2015/03/25(水) 00:43:17.95 ID:
    イナズマナンバーの滋賀だろ

    【【話題】かっこいい車のナンバープレートの地名 1位「湘南(神奈川)」、2位「品川(東京) 」、3位「横浜(神奈川)」】の続きを読む

    1:2015/04/17(金) 15:36:55.60 ID:
    ★米市場で「最も退屈な車」中型セダン 激烈な競争続く主戦場、日本勢の上位揺るがず
    2015.4.17 06:45

    「最も退屈な車」をめぐって米国で過酷なバトルが繰り広げられている。デザインや価格など、
    あらゆる面で「普通」の車種といえる中型セダンの販売競争だ。国内ではガソリン安を追い風に
    大型車種が人気だが、車メーカーとしてはそれなりに需要があるセダンから手を引くわけにはいかない。
    各社はあの手この手で差別化を図るものの、機能の強化や販促はもともと薄い利幅をさらに圧迫。
    勝者なき消耗戦を強いられている。

    ・衰退車種に

    米ゼネラル・モーターズ(GM)の「シボレー・マリブ」、韓国・起亜自動車の「オプティマ」、
    日産自動車の「マキシマ」…。今月開催されたニューヨーク国際自動車ショーで、各社は中型セダンの
    新型をお披露目した。非の打ち所のない外観や装備の充実ぶりは予想通りだが、全体として退屈
    極まりないこともまた分かりきっていた。

    むろん、こういう状態がずっと続いてきたわけではない。セダンこそ自動車市場の主役であり、
    選択肢はコンバーチブルだけという時代もあった。

    だが今は、超大型のSUV(スポーツ用多目的車)から「ポッド」と呼ばれる大きめの
    家電サイズのミニカーまで、形状もサイズも多種多様になっている。

    その中でも現在、群を抜いて速い成長を遂げている車種が大型車だ。消費者に人気なだけではない。
    設計者が取り組める余地が大きいため、メーカーにとっても他社に抜きんでる手立てとなっている。
    ブルームバーグ・インテリジェンスのアナリスト、ケヴィン・タイナン氏は「時間がたつにつれて
    セダンへの需要は中型SUVに移っていく」と述べ、セダン市場はゆっくり衰退していくと予想する。

    それでも、各社はセダンを製造する必要を感じている。サイズや燃費、安全性がほどほどの中型セダンは、
    なお幅広い消費者のニーズを満たすため、一定の需要が存在するからだ。米国で中型セダンは販売総数の
    7分の1を占め、車市場全体とほぼ同じペースで成長している。

    米国の中型セダン市場ではホンダの「アコード」とトヨタ自動車の「カムリ」が長らく君臨してきた。
    急成長中の起亜や日産は、少しでもシェアを高められれば恵みとなる形だ。一方、シェアを伸ばしあぐねて
    きたのがシボレー。販売台数は2011年に韓国・現代自動車の「ソナタ」に追い抜かれた。
    米フォード・モーターの「フュージョン」の背中は遠く、後ろからはオプティマの猛追を受ける。

    「率直にいって、新型マリブは極めて重要な事業の一つだ。当社はこの車の開発に何年も心血を注いできたし、
    勝つために必要なことは何でもやる」。GMの広報担当者はこう述べる。北米の購入者には、
    中型セダンで20近くの選択肢がある。

    とはいえ、この分野の競争はメーカー側にとって酷だ。注目を集めるには機能や装備を追加するか
    価格を下げるしかないが、いずれも収益を稼ぐ上では良策といえないからだ。LMCオートモーティブの
    シュースター上級副社長はセダンについて「入場料みたいなもの。成長の潜在力はあまり大きくないが、
    完全なラインアップを備えたブランドを目指すとなると参入せざるを得ない」と指摘する。

    実際、標準的な中型セダンに採用されている仕様は、レザーシートや最上位のカーナビ、
    自動ブレーキをはじめ安全装置など、昔なら高級車にしか搭載されていなかったものばかりだ。

    ・日本勢崩せず

    驚くまでもなく、中型セダンは営業利益率が最も低い車種の一つだ。昨年、米国の販売店が得た利益は
    平均で1台当たりわずか293ドル(約3万4900円)。これに対しピックアップトラックでは
    その2倍強に上り、大型SUVでは900ドル近く多い。

    しかも、各社がどれほど高額の機能を追加しても、アコードとカムリの牙城は崩せそうにない。
    また販売台数で抜きつ抜かれつの競争があっても、利益面では勝者はいないのが実情。購入にとっては好機だが、
    メーカー側にとっては当面苦しい闘いが続きそうだ。(ブルームバーグ Kyle Stock)

    http://www.sankeibiz.jp/macro/news/150417/mcb1504170500019-n1.htm
    2:2015/04/17(金) 15:43:19.81 ID:
    販売額に比して意外に販売店の利幅が小さいな
    不動産売買の方がいいな


    1:2015/04/07(火) 13:56:06.63 ID:
    http://news.biglobe.ne.jp/it/0406/rbb_150406_0240740545.html
     4月を迎え初心者マークを付けた車が増えてきた印象だ。新人ドライバーが初めて運転する
    クルマの半数が、マツダ車だということはご存知だろうか。
     すなわち自動車教習所の教習車の話だ。2014年4月?2015年2月の教習車販売台数シェアを見ると、
    49%がマツダの車両という(マツダ調べ)。2015年2月の国内メーカー別の販売台数シェアで7.0%のマツダが、
    なぜ教習車マーケットではこれほどのポジションを築くことができたのか。

    ◆教習車もデザイン優先の時代
     マツダブランド戦略部の石田明主幹は、マツダ車が教習車として高い支持を受ける理由について、
    教習車である『アクセラ』のデザインの良さを理由にあげる。
     もともと同車は「2014 ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」のトップ3に選出されるほど、
    世界でも高い評価を受けている。デザインテーマ「魂動」を身に纏ったその姿は、他車と比べて存在感を放つ。
     石田氏は、千葉県船橋市にある「船橋中央自動車学校」のエピソードを紹介してくれた。
    同校の小杉信二次長は「教習で路上に出た際に注目を浴びるくらいかっこいいクルマにしたい。
    デザイン性と走行性に優れ機能性も十分に高いアクセラは我々のニーズにぴったりマッチした」という。
    この学校では、それまで「指導員の教えやすさ」や「取り回しの良さ」を車両の選定基準としていたが、
    今では「見た目」や「走り」を重視しているという。

    ◆自動車メーカー自らがつくる教習車はマツダとトヨタのみ
     アクセラが教習車に採用されたのは2004年。それ以来”マツダ製”の教習車はアクセラが務めてきた。
     この”マツダ製”というのがミソで、たとえば輸入車を教習車に使用している学校もあるが、
    これらは「改造自動車届け」を提出して運用する「改造車」なのだ。メーカー製の教習車は、
    現在のところアクセラの他にトヨタ『コンフォート』しか存在せず、いずれも車両開発が完了してから国土交通省に直接「教習車」としての届出をしている。
     “マツダ製”なので製品はもちろんマツダ・クオリティ。耐久試験や衝突実験まで行い、
    装備を含めた保証は一般車と同じ。国内営業本部法人営業部東京法人グループの小賀坂達雄氏は
    「デザイン以外にも信頼性で選ばれている。教習車は学校にとっての商売道具。修理のために何日も動かせないというわけにもいかない。
    その点マツダは、サービス体制もしっかりしている」と話す。
     一度に何台も入れ替える教習所にとっては大きな投資になるところ、
    これまでに約1万1000台のアクセラが教習車として生産・販売されてきた。
    157:2015/04/07(火) 20:34:44.30 ID:
    なんか俺が読んだ記事と微妙に違うとおもったら、>>1のURLは
    まとめ記事じゃん。

    たぶん元の記事はこっち。説明写真の数も多い。
    ttp://www.rbbtoday.com/article/2015/04/06/130177.html
    194:2015/04/07(火) 23:48:40.68 ID:
    >>1の言うようにマツダ車のドラポジは白眉
    デミオでも何でも、全く違和感が無い
    他社のはハンドルがトラックみたいに上向いてたり
    メーターがやたら低くて視線移動が大きいとか、何かしら問題があるケースが多い
    323:2015/04/16(木) 21:16:05.20 ID:
    >>1
    まず、MTで絞られる
    次に、価格で絞られる
    【【クルマ】ドライバーになるための車…マツダが教習車シェア49%を獲得する理由】の続きを読む

    このページのトップヘ